めざせ!加古川特別

競馬はたまにやる程度です

最近の動向

この間、のなめ氏とかーの氏とで模型を走らせに貸しレイアウトに行ってから、鉄道模型熱が再発しております。

ちょうどその少し後に、笹松先生のジオラマ作った記事を見かけて、珍しく僕も作ってみようかなあと思い立ち、ジオラマ作成を始めました。

ホビーケースの中にジオラマを作ると埃が被らないのでいいですね。本当は100均のケースでやろうと思ったんですが、作ろうと思ってたサイズよりも小さかったのでハンズで2000円のやつを買いました。高えわ。

こんな感じで、路面電車と盛土って感じです。
元々は路面電車はやるつもりなかったんですが、模型屋で日本エアシステムレインボーセブン塗装の路面電車を見つけて衝動的に買っちゃったので(JASめっちゃ好きなので)、せっかくなのでと敷くことにしました。

路面電車のレールを敷いて、その周りは白のデコパネを貼り付けてます。道路っぽくしたかったので、黒色の紙やすりを上に貼り付けてます。微妙に高さ違ったので困りました。

盛土は100均の発泡スチロール板を重ねて、その上に板をのせました。この時は駅を置く予定だったので写真には駅がありますが、スペース的に厳しいのでやめました。

キハ120は路面電車のレール走れるみたいで笑いました。シュールな絵だなこれ。

盛土のスチロールの周りを、紙粘土でそれっぽくしました。駅は……新しくなってますね。この時も、なんとか置けないかとスペースを探してます。

線路はフレキシブルレールにしました。
なんとなく枕木を茶色に塗るとそれっぽく見えてこれだけでもうすでに軽く感動しました。
ついでに紙粘土にも色をつけて練習してます。

ロフトに行った時に、いい感じのレンガ風のブロックを見つけたので鉄橋の下に置いてみました。

灰色に塗った紙粘土部はコンクリートって事にしておきます。
初めて作るので雑なのは目をつぶりましょう。
あと不器用だし。

あと、すこし盛土部の形を変えて、草っぽい色を塗ってみました。

パウダーやらなんやらを撒きます。
あと、木を植えました。悪くないかも。

盛土の線路は元々はこの辺まで線路はあったんやで感を出しつつ、よくある複線化の土地だけ確保した田舎の単線って感じにしてみようと思いました。

バラスト撒いてます。土手より先にこっちやったほうがよかったかも。

奈良交通土佐電鉄はなかなか見れない光景ですね。バスは、大阪市バスか京都市バスが欲しいところです。
路面電車は広電か京阪が欲しいな。広電売ってなさそうな気がするけど。

鉄橋仮設置です。
サイズが長すぎたので、すこしカットして色を変えることにしました。適当に買った京急の赤色が思いのほか鉄橋の色に合っている気がしました。

電化路線にしようと思ってましたが、キハ120がいい感じに馴染んでいたので非電化でいいやーとなりました。

後ろにいるのは一色あかねちゃんとトリエラです。

デコパネとレールの間に隙間ができたので埋めてみましたが、しっくりこないので後で剥がしました。

手前のビルは仮置きです。スペース足らなかったので結局置くのやめました。ちゃんと採寸しないからこうなるんやで。みんなは気をつけような。

バス停を設置してみました。
自家用車の民からはクレームが来そうな道の狭さです。

バス停は二箇所設置しました。
あと、さりげなく路面電車の架線柱にも色をつけて、電停も色塗って設置しました。
グレーよりかは色があるほうがなんか無機質じゃなくていいですね。

手前のスペースが帯に短し襷に長しな状態だったので、いっそ歩道にしちゃえとガードレールを設置しました。

木が倒れてるのはちょうどこの日台風が直撃したからです。

空きスペースには、サイズ大きいですが花壇を設置しました。小さい作業は難しいですね。
ピンセット買わないと……

あと、一箇所白線引きに失敗しました。
アクリル絵の具はマスキングして塗ってすぐ剥がしたほうがいいのかもしれない。

まあ街中目線だとこんな感じですかね。

看板とかを設置しました。
架線柱のライト?っぽいところは白で塗り直しました。
架線柱(本当はセンターポール)はブリティッシュグリーンで塗ってます。落ち着いたいい感じの濃緑色って感じがします。

ふたをして、完成です。
このあと人形置いたりしました。