めざせ!加古川特別

競馬はたまにやる程度です

みがるとビビオペから、色々考えてみる

この記事はビビッドレッド・オペレーション Advent Calender 2015 17日目の記事です。 www.adventar.org

本当はびびおぺ!も持ってるんだけど1巻が倉庫の本棚*1にあるので今度取りに行ってきます。他にも持ってきたい本あるし。

諦めないということ

ミラクルガールズフェスティバル、みなさんは予約したでしょうか。私はNeowingで予約したのでビビッドレッド・オペレーションの特典がつきます。まだ予約していない人、今日が発売日ですよ。別に他のキャラクターが好きだからという理由でもいいと思いますが、一度プレイしてみては如何でしょうか。

さて、この「ミラクルガールズフェスティバル」、各地で「みがる」と呼ばれているらしいですが、このゲームにビビッドレッド・オペレーションのキャラが出ると聞いた瞬間、私は信じられないという驚きの気持ちでいっぱいでした。そして、その驚きが段々と喜びへと変化を遂げ、同時に色々な想いがこみ上げてきました。

アニメの終了は、作品の終了を告げている訳ではない

これはどの作品にも言えることではないでしょうか。1クールはたった13話しかありません。そのたった1クールで終わったアニメでも、例えば同人誌という文化などで後日譚などが作られていたり、音楽という方法でアニメの世界を表現しようとしたり、好きなキャラのグッズを作ってみたり。挙げるときりはありませんが、アニメの放映が終わった後でもその作品に対して愛が注がれなくなる、という事はありません。

私の場合はそれがビビッドレッド・オペレーションだったのです。当初は、アニメを見ながら実況する事が楽しいという理由だけで、毎週視聴していました。しかし途中から、段々とビビッドレッド・オペレーションの魅力に惹かれ、そして最終的には虜になってしまっていました。アニメが放映終了してからも、ずっと私はこの作品に対しての強い想いを抱き続けていました。そして、その強い想いを持った同志たちが、偶然にもTwitterのフォロワー*2の中にいたのです。

さすれば同志たちは自然と集いはじめます。そして、同志たちは、今まで語る相手がおらず、鬱屈としていた状況から開放された喜びを噛み締めながら、共に語り合います。あの作品の良かった点・悪かった点、競馬で一山当てて二期を実現させたい、「友情は世界を救う鍵」をみなで作り上げる*3、など。

失意からの発展は二種類ある

先ほど、「アニメが放映終了してからも、ずっと私はこの作品に対しての強い想いを抱き続けていました。」と延べました。これは事実です。そしてまた、アニメの本放送が終わった時、心にぽっかりと穴が空いたような気持ちであったのも事実です。一見すると相反するこれらの感情ではありますが、この2つの想いは同一直線上の関係にあるのではないだろうかと私は考えます。

アニメが終わってしまって失意を抱くという事は、つまりその作品に対して思い入れがあったからこそ起こり得る事であり、それゆえに「続編絶対に来いよ!」と熱望することは何ら矛盾しません。例として挙げると「ご注文はうさぎですか?」や「きんいろモザイク」、「ゆゆ式」などの1期終了時における視聴者の反応がまさにそれです。

1期が終わってしまったから悲しい。それならば悲しみを乗り越えるために、みんなの力で2期を実現させてやろうじゃないか。もしくは同人誌を書いてもっとみんなに原作を見て欲しい。そういう方向へと動き始めるという事も有り得るわけです。

この図は、感情が正方向へと流れ始めると、失意は最終的に作品への強い思いへと変わっていくという事を表しています。ビビッドレッド・オペレーションで言うならば、なんでもポジティブに考える一色あかねちゃんのような、そういう考え方です。彼女ならきっと「アニメが終わって辛い?なら、みんなで2期に向けて頑張ろうよ!一緒に悩めば悩みも半分こだよ。」というに違いないでしょう。

ちなみに図のキャラはあかねちゃんです。似てないかもしれませんが……


もちろん、人間の感情というものは喜怒哀楽と多彩ですので必ずしも皆がこの方向へと向かうことはありません。1期が終わってしまったから悲しい。もうこれ以上悲しい思いはしたくないから2期は期待しないことにする。もしくは、2期なんて有り得ないんだ、と思う。そういった方向へと動き始めていくという事もまた有り得ます。

この図は、感情が負の方向へ流れ始め、失意は最終的に諦めへと変わっていくという事を表しています。ビビッドレッド・オペレーションで言うならば、黒騎れいちゃんのような感じでしょうか。無くなったことに絶望してしまい、否定的になってしまう。しかし、何かがきっかけで自分は本当は意識していたのだということに気づくといったところがまさにれいちゃんのようです。諦めたとしても「どうせ2期なんて…」と思っている時点で、既にアニメに対する意識はしっかりと持っているというわけですから。

この図はれいちゃんです。髪の毛はちょっと似てる……と思いたい。

これは奇跡ではなく必然だったのかもしれない

ビビッドレッド・オペレーションの放送があったのは2013年の1月から3月末の間。ミラクルガールズフェスティバルの発売は2015年の12月17日。つまり、およそ3年間はビビッドレッド・オペレーションに関する情報というものはほとんど無かったことになります。

私は、いや、ビビッドレッド・オペレーションをこよなく愛し続けている人たちは、諦めること無くいつの日か光は差すだろうと信じて待ち続けていました。

それは暗闇の中をひたすら自分の思うままにまっすぐ進むことと同じでした。

それは極寒の地で皆で身を寄せあって温めあうことと同じでした。

しかし、私達の信念が強かったということもあり、諦めという小さな火が心の中に灯されることは幸いにしてありませんでしたが、段々と伏し目がちになるのも事実です。空元気という言葉が似合うような振る舞いをしていた時期もありました。

しかし、私たちはビビッドレッド・オペレーションに別れを告げることはなく、またあの世界が見られたら良いなと思い続けてきました。すると、ビビッドレッド・オペレーションは私達に再び会いに来てくれました。まるで、原作の最後で「さよならは言わないよ」と黒騎れいちゃんが皆に言った、あの伏線を回収するかのように。

ありふれたしあわせ以上のよろこび

ミラクルガールズフェスティバルの発売が発表された当初、私はDIVAの移植版程度にしか思っていませんでした。しかし、アニメキャラが踊り、しかもその中にビビッドレッド・オペレーションのキャラが含まれているということを知り、耳を疑いました。

しかしどうやらそれは真実だということがすぐに分かり、公式サイトを確認しに行きました。するとそこには燦然と輝くビビッドレッド・オペレーションのロゴ。ああ、なんということだろうか。ビビッドレッド・オペレーションは、私達の目の前にもう一度姿を表したのです。その後、段々と情報が解禁されていく中で「黒騎れいちゃんのパレットスーツは本作のために描き下ろされた」という事実を知りました。アニメではれいちゃんがパレットスーツを着ることは叶いませんでした。しかし今回のミラクルガールズフェスティバルではビビッドレッド・オペレーションに出てきたみんながパレットスーツを着ることが出来ることになるわけです。これは二つの意味で歓迎すべき事実でした。

れいちゃんに、救いの手が差し伸べられた

アニメでは、中心人物となった「一色あかね」「二葉あおい」「三枝わかば」「四宮ひまわり」は「黒騎れい」に対し、「友達だよ」と言葉をかわしました。なので彼女たちはもう既にれいちゃんを受け入れているという事がわかります。後日談(マンガではそうでしたが、アニメではどうだったかな……)ではあかねちゃんはれいちゃんのマフラーをして新聞配達をしています。

そしてれいちゃんも、元の世界に戻る直前に彼女たちを完全に受け入れます。皆との友情がより強固になった瞬間の名シーンです。4人は同じ世界なのでいつでも会える訳ですが、その一方でれいちゃんは皆さんも御存知の通り、最終話で元の世界へと戻っていきました。しかし、戻ったのはれいちゃんだけ。いくら戻った世界にいつも仲良くしていた友達がいたとしても、別世界にもかけがえのない大切な友達がいて、彼女たちに会うことは出来ないという残酷な事実は変わりません。そしてれいちゃん自身もその事実をしっかりと認識しているとはいっても、やはり寂しくならない訳がありません。また会いたいな、でも会えないな……。遠い彼の地の友人たちを想えど、触れることは、会うことは、話をすることは出来ず、ただ記憶に残った彼女たちの笑顔と泣き顔を瞼の裏に思うかべるだけ。寂しさがどんどんと膨らんでいきます。

そんな時にミラクルガールズフェスティバルです。そしてれいちゃんにも、不可能を可能にする「パレットスーツ」というアイテムが渡されました。手に入れた彼女が取った行動は何かなんて、もう言うまでもないでしょう。

ビビッドレッド・オペレーションは製作陣も見捨てていない

ゲームだからといって、2, 3年前の、しかも一期しかしていないアニメに出ていたキャラクターの衣装を、わざわざ新たに描き下ろすなんてことがあるでしょうか。ゲーム製作陣はそんなアニメに対してわざわざ新たに描き下ろすように頼んだりするでしょうか。もし頼むなら、他の人気アニメに頼んだほうが購入を検討している層の食いつきも良いはずです。安価で製作したいならば、普通は今までのものを流用して作るでしょう。

しかし、ミラクルガールズフェスティバルとビビッドレッド・オペレーションはそれを見事に裏切ってくれました。これはゲーム製作陣のみなさんが、ビビッドレッド・オペレーションに対しても全力で接してくれたという事に他なりません。そしてアニメ製作陣のみなさんはそのゲーム製作陣の要望に対して、しっかりと応えてくれました。

単なるゲーム製作の一環でそうなった、と言えばそうなのかもしれませんが、それでもビビッドレッド・オペレーションという作品にまでしっかりと目をかけてくれていたという事実そのものが私にとってはとても嬉しかったのです。

まとめ

ビビオペ(笑)と心ない人間に笑われたり、クソアニメ比較で何も考えてない人間にとりあえず引き合いに出されたりするこのビビッドレッド・オペレーションですが、それでも僕はこの作品を愛してやみません。ビビッドレッド・オペレーションは僕の人生に新たな指針を与えてくれたと言っても過言ではありません。来るべき二期や劇場版のために、僕は微力ながら貢献できたらと思いますし、そうすることをここで誓いたいと思います。

乱文で、しかも長々と失礼いたしました。

*1:引っ越しした時に倉庫を借りてそこに本棚ごと突っ込んだ

*2:メンマさんとからこらことか蒼ジム先生とか

*3:本当は「友情は世界を守る鍵」だったので、「救う」の方は今後来るであろう二期のキャッチフレーズとなりました

京阪電車が地味に好きだ

ついこないだ、京都競馬場に行った。確か京阪杯があった日だ。*1

その時に京阪電車がグッズ販売をするということだったので、旧3000系のマイクロファイバークロスと、扉の上に貼ってる停車駅案内のシールを買った。2点しか買ったつもりはなかったのに、京阪電車はおまけとして定規とDVDをつけてくれていた。こういうの、ちょっと嬉しくなりますよね。しかし京阪電車、気前いいなあ。やっぱ好きだ。

親戚が叡電沿線に住んでいたこともあり、京阪電車は昔からよく乗っていた。
祖父母に連れられて、王寺からJRに乗って、天王寺で乗り換えて環状線で京橋で降り*2、そしてそこから京阪特急に乗るのだ。

駅の階段をのぼると、「先発」「次発」「次々発」と書かれた電車の案内が、パタパタと音を立てながら回っているのが見えてくるのを今でも覚えている。初めて見た時は「なんやこれすげー!」と驚いたものだ。

そして乗り込んだ京阪特急は、七条まで止まらなかった。大伴英嗣さんの渋い声のアナウンスで「只今から、補助椅子が使用できます」と自動放送が流れていたのも覚えている。なんで補助椅子なのかは分からないけれど、この放送がやけに耳に残っている。

とにかく、京阪電車、特に京阪特急は思い出があるのだ。幼少の頃の記憶って意外と覚えているもんだねえ。まあ、そういう理由でちょっと感傷的になり、3000系のファイバークロスを買ったというわけだ。

その時にもらったDVDをつい最近見た。再生すると、アンダーグラフの歌に合わせて京阪のショートムービーが流れた。ポップでロックな感じで、耳にも残るし良い歌だったし、それにまた映像が合っていた。

昔だったら「天満橋から三条へ」を流していたのかな。まあなんにせよ、京阪はこういう広報活動がとても上手だと思う(すごく上から目線でごめんね)。

ミュージックビデオ見てたら、また祖父母と一緒に京阪乗りたくなってきちゃった。昔は覚束ない足取りだった僕を2人が連れて行ってくれていたけど、今度は覚束ない足取りの2人を僕が連れて行く番なのかもしれない。そんなことをつい考えてしまった。

*1:ちなみに京阪杯は人生初の三連複を当てた。ただそこから勝ててない。つらい。

*2:当時はまだおおさか東線は無かったし、そういえば久宝寺はめっちゃ離れていた

TeXとかhomebrewとか

以前、TeXを使おうと思ってMacに導入したんだけどうまく行かなかったという話をしたの、覚えてはりますかね。この記事なんですけども。

irucame.hateblo.jp

その問題は結局解決したんですが、どうやら1つのPCの中に何故かバージョンの違うTeXが2つあるという事が判明し、それを取り除くための作業を教えてもらいながら進めることにしました。最後の最後で本質的な問題っぽい事が発生したので、その対策でいろいろやった記録をメモとして残しておきたいと思います。
誰かの参考になれば……なるのかな?

続きを読む

TeXが使えるようになった

もともとエディタではmiを使ってたのだが、TeXは何で書いていいのかよく分かっていなかった。調べてみたところ、TeX Tools for miというのがあるらしい。

早速導入してみた。

1日目は割とすんなりと動き、TeXって中々いいじゃないのと思っていたのだけれど、2日目にパソコン*1を再起動するとなぜかエラーを吐きはじめた。その時がこれだ。

irucame.hateblo.jp

自力では解決できなかったが、インターネット先輩に「半年ROMれ」という教育を受けた僕としては質問する前に出来ることはやっておきたかった。ということで一度アンインストールし、もう一度インストールしなおしたのである。

するとどうだ、

$ sudo perl cjk-gs-integrate.pl --link-texmf --force

を実行したら今度はこんなエラーを吐くではないか。

Configuration file texmf.cnf not found!

そんな、エクスクラメーション・マークをつけて、聞いておくれよ、良いことがあったんだ。と報告するかのように、ぼくにエラーを伝えなくてもいいのに。僕はどっちかというと、Mission Complete!とか、Done!とかのほうが嬉しいのだ。
もしくはお兄ちゃんとか先輩とか○○*2くんとか言われた方が嬉しい。

詳しい人に聞くと、「PATHをみなはれ」との事だったのでPATHを見てみた。
みんなも困ったらPATHを見てみよう。ぱんつじゃないよ。

何がダメだったのかというと、TeXの設定ファイル下にあるbinディレクトリにPATHが通っていなかったらしい。んで、よく見ると/usr/local/bin に何故か同名のコマンドファイルがあって、/usr/local/bin の方から読み取っていたみたい。

例えて言うならば

九条駅集合な!」

と言ったら、そう言った本人は近鉄橿原線九条駅で待っていたにも関わらず、友人は地下鉄の九条駅*3でずっと待っていた、みたいな感じだろうか。だから電話で場所を聞いても話の辻褄が合わない、みたいな。*4

ということで、みんなもTeXのセットアップ中に同様のエラーが発生したならばPATHを確認してみましょうというお話でした。
ここ一週間で何回 vi ~/.bashrc とか vi ~/.bash_profile を打ったかわからんぞい……*5
でもまあお陰でなんとなくだったPATHの仕組みと設定が割と理解できた気がする。

これでようやく教材が作れそうだ。

*1:ぼくはパソコンのことをMacと言う事を、特別な場合を除き頑なに拒否するのだ

*2:下の名前を各自入れましょう

*3:どっちのだよ

*4:合ってるかは知らない

*5:数年前にemacsから転向した

miでTeXを使えるようにしたんだけど

miで使えるようにしたんですけどとても便利ですね。
Office for Macは数式打つのがくそめんどいのでTeXの方がいい。*1
ただ、なぜかdviからpdfにコンパイルできなくて唸ってます。
dviまではコンパイルできてるっぽいんですけどね。謎だ。

mktexpk: don't know how to create bitmap font for rml.
kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log.

** WARNING ** Could not locate a virtual/physical font for TFM "rml".
** WARNING ** >> There are no valid font mapping entry for this font.
** WARNING ** >> Font file name "rml" was assumed but failed to locate that font.
** ERROR ** Cannot proceed without .vf or "physical" font for PDF output...

Output file removed.


エラーっぽい文面はこの部分だけ。
どうやらフォント関係がちょっとおかしいっぽい感じだなあ。
どっちにせよ、この文章を調べながら対策ねらないとダメかあ。

一回再インストールやり直しても良いかもしれないな。別にTeX使うのは急ぎってわけでもないし。ただどこのディレクトリに何が入ったのかとか、そのへん覚えていないのでどうしたもんかなあ。しかしなぜ、すんなり行かないのだろう*2

*1:個人的な見解です

*2:日頃の行いともいう

菊花賞と天皇賞の結果

一気にまとめますね。

日付 レース 買った馬券 払戻金
10/25 京都11R 菊花賞 単勝3点 複勝5点 ワイド15点 三連複4点 三連単7点 2280円
11/1 東京11R 天皇賞 単勝3点 複勝2点 ワイド7点 三連複10点 0円

言い訳
菊花賞はオカルトだと思ってキタサンブラックを単穴(軸相当)から穴に下げたのが良くなかった。宝塚記念でも真矢みきの誕生日か誕生月が一緒とかでラブリーデイが勝ってたし、サブちゃんが来てたからその手のオカルトは信じても良かったのかなあ。

天皇賞ですか?天皇賞は時間がなくてぱぱぱっと選んだので仕方がない面が大きいですね。なんでラブリーデイ外してたんだろう僕。

ってことで10月決算〜

総購入額 13400円
総払戻額 6390円

月間回収率 48%
月間の損益 -7010円

こりゃあひどいや。競馬場行くとテンション上って外しまくったのが響いてますね。
普段は1月で1万円も買わないですし。

総決算 -26740円
総回収率 51%

うーん、ここのところ、風向きが悪いなあ。ちょっといい流れにしたいですね。